カテゴリ:2023.03



■雇用調整助成金(コロナ特例)不正事案の公表基準、公開(厚生労働省)
ニュース · 2023/03/30
 雇用調整助成金等を申請した事業主は、提出又は提示した書類の写しその他支給要領に規定する各種書類を、支給決定日から起算して5年間保存する必要があり、当該書類を保存していない場合も、(不正受給ではなくとも、)不適正に該当する場合があるとのこと。

■1か月単位の変形労働時間制②~1か月単位の変形労働時間制を導入することは労働条件の不利益変更となるか~

■「中小企業向け賃上げ促進税制」のチラシを作成・公表(日本商工会議所)
ニュース · 2023/03/29
賃上げを検討されている事業主様は顧問税理士の先生に相談を!!

■時間外労働と割増賃金の関係
Q&A · 2023/03/29
 先月のEpic letterでもご紹介させていただいておりますが、いよいよ中小企業にも適用となります!!  準備万端・・・でしょうか??

■退職の撤回を認めなければならないか
Q&A · 2023/03/24
 特段の事情がない場合、撤回の申し出そのものを拒絶することは、解雇と見なされる場合もあり、また、同意拒絶権の濫用ともいえる場合があるといった場合もありますので、注意が必要です。

■1か月単位の変形労働時間制①~1か月単位の変形労働時間制とは~
Q&A · 2023/03/22
 厚生労働省「令和4年就労条件総合調査」によると、変形労働時間制を採用している企業割合は64.0%(前年59.6%)で、前年に比べて増加しました。そのうち、1か月単位の変形労働時間制を導入している企業割合は26.6%(前年25.0%)となっています。  企業規模別では、規模が大きくなるほど割合が高くなっています。

■明示された解雇事由以外の事由の解雇
Q&A · 2023/03/17
 学説上は、今回の改正で使用者は解雇事由をすべて就業規則に記載することを要求され、これを怠った場合は記載された解雇事由以外の解雇は許されないとする厳格な見解もあります!!

■花粉と鳥インフルと私(天音)
雑記 · 2023/03/15
鳥インフルエンザの影響を、卵の価格以外でも感じるなんて・・・。

■事実婚をした従業員に対して結婚休暇を与えなければならないか
Q&A · 2023/03/15
 いわゆる「特別休暇」は法律で付与することが義務されている休暇ではありませんので、規定する際には、会社の定義等を検討したうえで規定・運用したいですね。

■資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)のガイドライン【厚生労働省】
法改正等 · 2023/03/15
 資金移動業者向けのガイドラインですので、必要であればご確認ください。

さらに表示する