· 

■交替制勤務とは

 当社は、自動車部品の製造を行っているが、同業他社では、交替制勤務を導入して連続操業を行っているところもあると聞く。

 交替制勤務とはどのようなものか。

 また、交替制勤務にはどのような形態があるのか詳しく知りたい。

 交替制勤務とは、2組以上に分けられた労働者が組ごとに異なった時刻に就業し、一定期日ごとに就業時刻の転換を行うものをいい、労働者の分け方、勤務時間の分け方等に応じて多様な形態があります。

<POINT1.交替制勤務の形態>

 交替制勤務とは、2組以上に分けられた労働者(または2人以上の労働者)が組ごと(または労働者ごと)に異なった時刻に就業し、一定期日ごとに就業時刻の転換を行うものをいい、主として次のような形態があります。

①2組2交替制

 労働者を2組に分け、1日の勤務を2つの時間帯に区分して勤務させる交替制の形態。

②3組2交替制

 労働者を3組に分け、1日の勤務を2つの時間帯に区分して勤務させる交替制の形態。

③4組3交替制

 労働者を4組に分け、1日の勤務を3つの時間帯に区分して勤務させる交替制の形態。

⑤4.5組3交替制

 1組が他の組のおおむね半分程度の人員となる組構成で、他の4組は従来の4組3交替制と同様の勤務サイクルで回りますが、1組は先番または先番と中番交互にシフトに入り、他の日は日勤および休日となる勤務形態。

⑥5組3交替制

 労働者を5組に分け、1日の勤務を3つの時間帯に区分して勤務させる交替制の形態。

⑦一昼夜交替制

 2労働日にまたがる継続勤務で、労働時間(仮眠時間を含む。)が24時間ないしこれに近いものをいう。

 

 

<POINT2.交替制勤務の年間所定労働時間>

 中央労働委員会「令和4年賃金事情等総合調査」によれば、令和4年1月1日から同12月31日までの1年間の年間所定労働時間は、調査産業計で

  • 主たる事業所の交替なき勤務:1,879時間57分
  • 主たる事業所の2交替勤務 :1,875時間01分
  • 主たる事業所の3交替勤務 :1,858時間42分

となっています。

※当記事作成日時点での法令に基づく内容となっております※


《参考となる法令・通達など》

  • 労基法32条